中間1日目

2005年10月14日
が終わって
ファミマでうろついて
代々木で飯食って
自習室でねて
家に帰ってきました。
dmp

w

2005年10月14日
日本史を案外楽しんでるw

これだ!

2005年10月13日
この「焦り」だ!
おれが求めていたのは
まじこの虚しさからくる焦り!
きた〜

長谷川潤 ニヤニヤ

2005年10月12日
みなさんこんばんわ
受験が迫りつつある今日この頃
たまには(?)痛い日記というか愚痴を書いてみようと思います。

まず
http://hasegawa-jun.com/p/index.html
こんなところにURLを貼り付けて
これは私が目覚ましテレビでみてウハウハしてるViViのモデル
スペイン系?とのハーフらしいです。
一年上にみえね〜よな〜すげ〜とかおもってニヤニヤしてたわけです。
とくにこのサイトのdiaryの写真とかみてくださいよまじで・・・ぶつぶ

http://exile.jp/profile_makidai.htm
さぁ見てください。エグザイルのダンサーです。
このイケメソを
まぁようするに長谷川潤タソの彼氏なわけですが。

おいおいw
なんだこの糞はw
これこそまさに美女とサルだろ。
つーかおれはぶちきれてるわけでw
ガキの顔が乱れちまうじゃねぇか
ってかエグザイルって2人歌ってて4人踊ってるだろ
あの4人ってラジオとかで曲流れてるときは存在価値なしってことでいいのかな?
このまえのF1の国歌斉唱も後ろの4人突っ立ってるだけだったし。
ぇ、まぁダンスでガキのころからアメリカ留学とかしてるらしいが

しかも長谷川潤タソエグザイルのPVにもでてるらしいし。ぁ〜なぇ〜
つか19歳と30歳(だっけw)って犯罪だから。
付き合い始めたの1,2年前だからそれこそおっさんの女子高生あさりだろ。少なくとも僕はこんなことないように生きていこうっと。

まだ悲しいね

2005年10月11日
は〜なぇぽ〜
キュソ=ハーフモドキってことで
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m

悲しいね

2005年10月9日
今日は代ゼミ模試でした。
今日はとっても悲しく、そして痛いことがありました。
勉強ではなくって、です。
あまりに痛すぎて悲しいことなので誰にもいえません。
ふさぎこませてください。
ノシ

やっぱ

2005年10月6日
やっぱ
昨日の延長上で思ったんだけどさ〜
シュバイツァーってまぁおそらく確実にむっちゃ頭良かったはずよね。でまぁ頭いいやつがマジになったからできたわけで。

あとレイザーラモンHG
あいつも頭いいらしいね。まぁシュバイツァーとは格が違いそうだけど。あれも頭いいやつが馬鹿なことやってるから面白いと思うんだよね。

よーするに
頭いいやつがなんかやるとすげぇことができるみたいね。
やっぱすげーよ
ってまぁシュバイツァーとHGをくくっちゃうのはいいのだろうか

今日はブリでエビさんに大接近してみた(笑)
シュバイツァー&EVGEN BAVCAR フォー!!!!
倫理の参考書を読んでて
・そのほかの目を通していたほうがいい人物
的なところにシュバイツァーがいました。
まぁガキのころに伝記を一回よんだことあるんだけど。
そこには
「音楽家、神学家として早くから天才と呼ばれ、将来が期待されていたがアフリカ黒人の窮乏ぶりをみてすべてをなげうって医者になり、医療とキリスト教伝道に生涯をささげる。ノーベル賞受賞。」

ってあって。読んだ瞬間稲妻が走ったわwまじでw
倫理っていろんなやついるけどみんな頭んなかでオナニーしてる要に思えて、こいつだけ最高にかっこよく見えたね。
まじほかのやつらは全員オナニー猿。くそ。
読んだ瞬間自習室で一人頭上げてわぁ〜って唖然としてたわ。
5分ぐらいは固まってた。ちょー熱い。
まじすげーぜ?かっこいーよ!!
サルトルとかなんか学校ですげーやつだ的な感じで学んだんでみてみたけど
「ノーベル賞辞退」w
すげーなとか思うべきかも知れないんだけど。「変人」の一言で片付けられちゃう気がするんだよね。倫理って頭らりってる人の集いでしょうぶっちゃけ。
うちの倫理の先生はそんなことなかったけどねw
とりあえずシュバイツァーには久々に熱くさせられた。こいつの著書を読むわ。

あと一人
図書室で「芸術画報(?)」とやらの雑誌を眺めてて見っけたんだけど
盲目の写真家
ってのがいるらしい。EVGEN BAVCARって名前らしいんだが。そいつは目の見えるスタッフの入念に話し合ってかつ自分で手で触って確かめて取るらしい。だからうpってる写真に手が写ってるのはこいつの。でこいつのホームページにも行ってみたけどまじ神だね。
こいつの写真がのってる写真集はフランスのアマゾンで帰るらしいから受験が終わったら買おうと思う。いつ買えるのやら・・・

そのときみた雑誌にしかのってなかったんだけど。
草原を走ってる少女の写真があって。
これも、まじ、シュバイツァーと同様に
ビビビ!!!って来たよ。マジで。スゲェ〜って思うと同時にどうやってとってんのさ〜?っていう興味がかなり沸いた。
ほんとそういう雑誌もたまたま手に取っただけで適当なつもりだったんだけど。
シュバイツァーもこれもそうだけど
こういうので衝撃がはしったの初めて。っていうおれは不幸せ者?幸せ者?
とにかくその写真になんか射抜かれた感じw
このうpってる写真もなんかエロイってのはなくってw
きれいっていうか、怖いって言うか、スゲー

以下彼の公式サイト興味あったらどうぞ。いくつか写真もあります。
http://www.zonezero.com/exposiciones/fotografos/bavcar/index.html

ふぅ

2005年10月2日
なんかアメリカってすげーなw
と黄猿がいってみる。

よ〜し

2005年10月1日
今日絶対に観たいものがある。
そのために今日1日をしてきた。
↓    ↓    ↓
http://www.foxjapan.com/tv/hotnews/0510/0510.html#news02  興味アル♂(♀も可)は言って下さい。
貸します。

9月30日の日記

2005年9月30日
9月30日の日記
残念ながら24時間行き続けることは無理でした。
知的な生活をそろそろ明かそうかと思う
ま、今日ロッテリアで話し合った結果だけど

いま、23:00で明日まであと1時間
明日は無難に16時間ぐらい勉強することを目指している。
ま、内訳は
数学英語世界史日本史倫理地学古文漢文を2時間ずつ
そのあと4時間ぐらいで卒業の歌詞を考えて、卒論で4時間ぐらい
で、明日は有意義につかえる
たまには24時間を生きてみよう
ワッハッハ

替え歌プロジェクト

2005年9月24日
明日文化祭いきたいな♪

今日は午後からw代ゼミ自習室へ
その後夜ISAとカラオケへw
尾崎ばっか歌ってきもい俺だったが、
ISAが
「代ゼミと東進ネタで替え歌できそうじゃね」
と発言したのをきっかけに卒業を替え歌することになりました。
これから考えるしかないけど
大まかにプランをいうと
1番は代ゼミ
2番は東進
でいきます
それぞれ最後は
「代ゼミからの〜卒業〜♪」
「東進からの〜卒業〜♪」
ま、全然考えてないけど。
つーことでいい感じの歌詞案あったら知らせてください。
出来上がったら歌って見せますw
参考までに

卒業

校舎の影 芝生の上 すいこまれる空
幻とリアルな気持ち 感じていた
チャイムが鳴り 教室のいつもの席に座り
何に従い 従うべきか考えていた
ざわめく心 今 俺にあるもの
意味なく思えて とまどっていた

放課後 街ふらつき 俺達は風の中
孤独 瞳にうかべ 寂しく 歩いた
笑い声とため息の飽和した店で
ピンボールのハイスコアー 競いあった
退屈な心 刺激さえあれば
何でも大げさに しゃべり続けた

行儀よくまじめなんて 出来やしなかった
夜の校舎 窓ガラス壊してまわった
逆らい続け あがき続けた 早く自由になりたかった
信じられぬおとな大人との争いの中で
許しあい いったい何解りあえただろう
うんざりしながら それでも過ごした
ひとつだけ 解ってたこと
この支配からの 卒業

誰かの喧嘩の話に みんな熱くなり
自分がどれだけ強いか 知りたかった
力だけが必要だと 頑なに信じて
従うとは負けることと言いきかした
友達にさえ 強がって見せた
時には誰かを傷つけても

やがて誰も恋に落ちて 愛の言葉と
理想の愛 それだけに心奪われた
生きる為に 計算高くなれと言うが
人を愛すまっすぐさを強く信じた
大切なのは何 愛することと
生きる為にすることの区別迷った

行儀よくまじめなんて クソくらえと思った
夜の校舎 窓ガラス壊してまわった
逆らい続け あがき続けた 早く自由になりたかった
信じられぬ大人との争いの中で
許しあい いったい何解りあえただろう
うんざりしながら それでも過ごした
ひとつだけ 解ってたこと
この支配からの 卒業

卒業して いったい何が解ると言うのか
想い出のほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき子羊ならば
先生あなたは かよわき大人の代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分自身 卒業すれば
本当の自分に たどりつけるだろう

仕組まれた自由に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この支配からの 卒業
闘いからの 卒業

誰かなんか思いついたら持ってきてください〜
つーかダイヤリーノートにコメント機能ほしいよ
東進で模試の結果をもらいにいったんだが
春のころの予ゼミと同様な雰囲気になってしまったwww
は〜もう東進にもいけなくなってしまった

ログ
「でまぁこんな結果になってるけど〜」
つって広げ出して
おれ「ぁ〜はい」
タケダ「数学やばいね」
おれ「ぁ〜やばいっすね」
タケダ「どーすんの?」
おれ「ぁー模試受けたあとからやばいって思ってやってるんで」
タケダ「ふーん。予ゼミいってんだっけ?」
おれ「はい」
タケダ「全教科?」
おれ「いや国語だけです」
タケダ「どう?」
おれ「いや、普通ですけど?」
タケダ「英語とかどうしてんの?」
おれ「他の個人塾いってm・・」
タケダ「平岡?」
おれ「違います」
タケダ「永田?」
おれ「違います」
タケダ「どこ?」
おれ「まぁこじんてきなとこなんで」
タケダ「どこ?」
おれ「Tブリッジってことです」
タケダ「しらないね、で世界史論述とかやってるの?」
おれ「まだです」
タケダ「やることいっぱいあんじゃん」
おれ「あ〜はいそうっすね」
おれ「じゃ、これで、ありがとーございました〜」
でかえった

まぁよくわから無いかもしれないけどきまづい発端は夏からあるw
ちなみにこの会話ものすごく高速かつ冷静でしたw

Material Girl

2005年9月15日
Some boys kiss me, some boys hug me
I think they’re O.K.
If they don’t give me proper credit
I just walk away

They can beg and they can plead
But they can’t see the light, that’s right
’Cause the boy with the cold hard cash
Is always Mister Right, ’cause we are

Living in a material world
And I am a material girl
You know that we are living in a material world
And I am a material girl

Some boys romance, some boys slow dance
That’s all right with me
If they can’t raise my interest then I
Have to let them be

Some boys try and some boys lie but
I don’t let them play
Only boys who save their pennies
Make my rainy day, ’cause they are

Living in a material world
And I am a material girl
You know that we are living in a material world
And I am a material girl

Living in a material world (material)
Living in a material world
Living in a material world (material)
Living in a material world

Boys may come and boys may go
And that’s all right you see
Experience has made me rich
And now they’re after me, ’cause everybody’s

Living in a material world
And I am a material girl
You know that we are living in a material world
And I am a material girl

A material, a material, a material, a material world

Living in a material world (material)
Living in a material world


Written by Peter Brown and Robert Rans
模試フォーーーーーーーーーー!!!
おっけぇ〜い

つーかマドンナまじ萌える
声もルックスも

明日は選挙♪

2005年9月10日
選挙権ねーからかんけーねーw

けど選ぶんならイケメンor美人だろ
つーかいわゆるgood looking people
顔悪いやつは説得力ないよw
って昔本で読んで大いに賛同したわ
ってことでミス東大のやつの昔の映像みてニヤニヤしてしまった
最近TVでみないけどね
ぁ〜選挙区とかあんのかwもうしらね

きつぽ〜

2005年9月8日
今日は学校初日
みんな色白になってて笑った
T村がなんか体がしょぼくなってた気がする
キュソは相変わらずイケメン(美少年)っぷりがやばかったわプ
K松は相変わらずw
つーかみんな相変わらず

屋台で飯くってからそのまま

ブックオフへw

BGMがさだまさしで中3Cがにやにやしてた
つーか歌ってた
K松はスラダンを探しつつなくて萎えてた
ぼくはろくでなしブルースw

キュソが帰るとぶりっ子しだしたのでみんなかなわずかえる
その後茶水の駿台でK松とがりべん

K松が塾で消えた後1時間チョいがりってからブリへ
つーか疲れたw
まぁまだまだたりないようだ

最後帰るときにエレベーター待ってたらアカシドンに肩をたたかれて
「一杯勉強したね。数学もこの前の調子でがんばって」
つーかプレッシャーwwwww
まぁ確かに
がんばろー

お休み

グヘヘ

2005年9月6日
今日まぁ数学に手遅れ的なものを感じてそれなりにやってからぶりにいったらアカシドソに
「やってくるようになったじゃん。」
とかいわれてうれしかたぽ。
「つけが回ってきましたw」
っていったら
「エンジン掛けるのがおせーんだよw」
ひ〜
まぁ確かに
がんばろー

その後鰤からかえったら
夕刊キャッチアップで奈保子タソの記事がとりあえげられてたw
のを親がみて録画してくれてた(爆)
しかもその新聞買ってきてくれてた(核爆)
痛いのはわかりつつ素直に感謝して速攻で永久保存ケッテ〜イ
キャスターいわくこの前六本木で会ったとかいってたからおれもちょっと張ってみるわ、マジデ

明日は学校。なんだかんだいえ夏休みで友達と合う機会がへってるから学校で友達にまた会えるっいううれしさは小学校から変わらん。
卒業文集とか原稿用紙なくしたしw
まぁ書くとしたら奈保子タソネタかふつーのことかくかだけど
おれはもうこれしかやったいけない気がするw

LOVE LETTER(笑)

2005年9月5日
春のひざしもおだやかに、ぼくはうたたねしています。
あなたの笑顔がぼくの麻薬です。
ああ、我、マグネシウムなり。
燃えて燃えて灰となれ。
おれはお前がむかつくぜ。
くそくらえ。死ね。ブタ。ウンコ。
おれの方がおまえより頭いいんだぞ。
電話ください
(2004年7月2日)

ぅーん懐かしいなぁ
これ、おれが一年以上前に書いたブログなんだよなあ〜
っと思い返してみたり
ま、文系だからよくわからないけど

いや〜今日はブリで

おれは事態の裏に巨大なエビがうごめいているのを感じた

ってどんな日本語だよw
まぁ事実

まぁ実際裸眼でよく見えなかったというのが本音w

まぁけどどーせあれだな
「わんこ?ガキじゃあるまいしw」的なこととかもしかしたら思われているのだろうかなぁ。
こういうの詠嘆っていうんだっけ。

つーかおれガキだなwねただらけw
なんかブログがらりってきちゃった

さて
つーか髪切ったんだけどさ〜w
まじ金正日みたいになっちったw
これで卒アルうつるのもまぁいいか

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索