アリス・イン・ワンダーランド
2010年7月8日 映画
いまさらだけど先日見てきました。
ママンと。しかも2D上映。
ジョニー・デップがすげーらりった役かと思いきやわりかしまともなキャラでした。
アン・ハサウェイが白の女王でかわいらしくて萌えました。
原作をガキの頃に読んだ気もするが、正直あまり覚えておらず、
あの話の続きはこんな感じになるのか~と。
景色とか世界観は見たまんま独特で、結構おれはそれを綺麗と感じた。
一番いいなと思ったのがアブリル・ラヴィーンのテーマソング。
PVを見る限りそのままアブリルが主人公で出そうな勢いだがいい歌だなと思った。
本当に久しぶりに映画館で映画みた。おそらくリアルに5,6年振りぐらい。
やっぱり音、映像といい迫力がパソコンの画面で見るのとは雲泥の差だった。
これから映画館にも足を運ぼうと思った。
相変わらず部屋がかたずけられない。
今日渋谷のブックオフで教科書を中古でかった。
ついでに服も少し購入した。
タンクトップきてみたらただの韓国人だったw
あと、白人女×日本人男のカップル結構見かけた。
おれもまたがんばろーと思った。
奈何せん背丈がコンプレックスだが、こういうものは連関していて、ひとつうまくいくと後もうまくいくんだよ、っと誰かから聞いた気がする。
さしあたり試験⇒地獄の部活⇒(強制脱出)⇒つかの間の憩い⇒就職活動
といった感じかしら。
ママンと。しかも2D上映。
ジョニー・デップがすげーらりった役かと思いきやわりかしまともなキャラでした。
アン・ハサウェイが白の女王でかわいらしくて萌えました。
原作をガキの頃に読んだ気もするが、正直あまり覚えておらず、
あの話の続きはこんな感じになるのか~と。
景色とか世界観は見たまんま独特で、結構おれはそれを綺麗と感じた。
一番いいなと思ったのがアブリル・ラヴィーンのテーマソング。
PVを見る限りそのままアブリルが主人公で出そうな勢いだがいい歌だなと思った。
本当に久しぶりに映画館で映画みた。おそらくリアルに5,6年振りぐらい。
やっぱり音、映像といい迫力がパソコンの画面で見るのとは雲泥の差だった。
これから映画館にも足を運ぼうと思った。
相変わらず部屋がかたずけられない。
今日渋谷のブックオフで教科書を中古でかった。
ついでに服も少し購入した。
タンクトップきてみたらただの韓国人だったw
あと、白人女×日本人男のカップル結構見かけた。
おれもまたがんばろーと思った。
奈何せん背丈がコンプレックスだが、こういうものは連関していて、ひとつうまくいくと後もうまくいくんだよ、っと誰かから聞いた気がする。
さしあたり試験⇒地獄の部活⇒(強制脱出)⇒つかの間の憩い⇒就職活動
といった感じかしら。
コメント