ぷぅ
2006年7月28日前にのっけた英文の訳は
私はあの少年が使ったあのthatは正しいと思う。
かなと思っているのですが。間違っていたら指摘して下さい。
"that"みたいにくくってないところがちょっと問題としてどうかなっていう・・・
さて、最近講習があるわけでもなく朝8時から夜の9時まで河合に入り浸ってます。ぶっちゃけ長い間勉強しないといけない身分ではあったけれど、中学受験以来初めて受験生らしいことをしている気がする。と同時に今までのおろかさっぷりにわれながら反吐がでる。
ていっても結構だらだらしてるんだけど。一日中河合にいるだけでも大きな進歩。これもそれもあいつとあいつのおかげ。
俺の方が脳みそ明らかに量多いはずなのに、小さな頭でもって桁違いの頭のよさを見せ付けられると、量じゃ質には勝てないんだなってことを痛感させられる。
桁違いの頭のよさなら確実に入れるであろう文?は残念ながらどう踏ん張ったって入れないから、まず同じ大学に入ることを目標に。多分入ったら入ったで他に目がいったりするんじゃないだろうかw
文?は文?と同じクラスになる事があるらしい。
まずは大学にはいれるか疑問w
つーか浪人してからもエンジンかかるの遅すぎw
間に合うのか〜!!??
昨日の帰り道、緑組だったT川と河合をでて、
僕は自転車であっちの方向へ帰るのに、
T「こっちからいっても山の手通りでれるから、こっちから帰ろ!」
といって真横の方向をさし、結局ついていった。
彼と別れるところになって
俺「おれT大の前は通りたくないんだよw」
T「こっちからこうやっていけば通らないよ」
俺「わかった、じゃ」
T「ノシ」
しばらくこいで、
暗い夜道を抜けると、そこは東大だった。
しかも駒場東大前の駅で行き止まりww
Uターンして戻る自転車に卯ホームから東大生の視線がwww
はず〜い
まぁけどがんばらないとな〜とかちょっと思ったりもしたw
私はあの少年が使ったあのthatは正しいと思う。
かなと思っているのですが。間違っていたら指摘して下さい。
"that"みたいにくくってないところがちょっと問題としてどうかなっていう・・・
さて、最近講習があるわけでもなく朝8時から夜の9時まで河合に入り浸ってます。ぶっちゃけ長い間勉強しないといけない身分ではあったけれど、中学受験以来初めて受験生らしいことをしている気がする。と同時に今までのおろかさっぷりにわれながら反吐がでる。
ていっても結構だらだらしてるんだけど。一日中河合にいるだけでも大きな進歩。これもそれもあいつとあいつのおかげ。
俺の方が脳みそ明らかに量多いはずなのに、小さな頭でもって桁違いの頭のよさを見せ付けられると、量じゃ質には勝てないんだなってことを痛感させられる。
桁違いの頭のよさなら確実に入れるであろう文?は残念ながらどう踏ん張ったって入れないから、まず同じ大学に入ることを目標に。多分入ったら入ったで他に目がいったりするんじゃないだろうかw
文?は文?と同じクラスになる事があるらしい。
まずは大学にはいれるか疑問w
つーか浪人してからもエンジンかかるの遅すぎw
間に合うのか〜!!??
昨日の帰り道、緑組だったT川と河合をでて、
僕は自転車であっちの方向へ帰るのに、
T「こっちからいっても山の手通りでれるから、こっちから帰ろ!」
といって真横の方向をさし、結局ついていった。
彼と別れるところになって
俺「おれT大の前は通りたくないんだよw」
T「こっちからこうやっていけば通らないよ」
俺「わかった、じゃ」
T「ノシ」
しばらくこいで、
暗い夜道を抜けると、そこは東大だった。
しかも駒場東大前の駅で行き止まりww
Uターンして戻る自転車に卯ホームから東大生の視線がwww
はず〜い
まぁけどがんばらないとな〜とかちょっと思ったりもしたw
コメント